
鍋島緞通を買取
元禄時代に肥前国、佐賀郡扇町の古賀清右衛門が技術を習って作り始められたのが、鍋島緞通のはじまりだと言われています。上質な木綿糸を使って織り込んである鍋島緞通は、高温多湿な日本にピッタリの敷物だと言えるでしょう。
使えば使うほど味わいを増してくる、手作り工芸品ならではの製品です。ご自宅で使っていない鍋島緞通が丸められて、倉庫や押入れに放置されてはいませんか?
是非弊社が買取させて頂きたいと思います。自宅のインテリアに合わないとか、カーペットに変えて必要なくなったなどの理由で、要らなくなった鍋島緞通がそのまま残っているという方もいらっしゃることでしょう。
藍色、茶色、緑色の濃淡色に牡丹の花や蟹の模様などが描かれたものが多いと思います。昔から畳敷きの居間や茶会の席などに利用されてきた鍋島緞通は、とても高価で貴重な製品でもあります。
中古で鍋島緞通はないか、と探しておられる方のためにも、是非売却して頂けませんか?ちょっとした現金収入になるのも、楽しい経験になることでしょう。
当店の宅配買取の安心ポイント
お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

- 日本全国対応の宅配買取
- 事前に買取価格を提示
- 最短で即日入金

宅配買取の手順
簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
- ②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
- ③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。