- HOME
- 委託販売

委託販売とは・・・
お客様がお持ちの「使わないもの」「処分したいもの」をエコランドがお客様に代わって、代行販売するサービスです。
かかる費用は、お客様からお預かりした商品が売れた場合に、「販売手数料」として売上金額の50% 弊社が頂くシステムです。
モノの処分に困っていませんか?
- いらないもの、使わないもの、処分したいものがあるが、忙しくて手が回らない。
- 捨てるには惜しいけれど、近所のリサイクルショップだと安く買い叩かれる。
- オークションなどで、できるだけ高値で売却したいが手続きが面倒だし、トラブルが怖い。
- 時間が限られていて、売却できるか心配、確実に入金されるか不安
- 商品の発送の手間や運送中のトラブルが面倒だ



申し込みの手順
- 1.申し込み
- 下記メールフォームで委託販売の申し込みをしてください。
*ご依頼いただいた商品について、お断りする場合もございます。
ご了承の上お申し込みください。 - 2.商品発送
- 委託商品を梱包し、お送りください。
宛先
〒899-2705
鹿児島県鹿児島市直木町2831番地
株式会社エコランド - 3.販売価格の決定
- 弊社で検品後、最低保証金額をお知らせいたします。
その際、お客様の希望される販売価格を決定してください。 - 4.口座へ入金
- 売却が決定後、弊社からご連絡をいたします。
・売却価格から弊社手数料等差し引いた金額をお客様の口座へ振り込みいたします。
・商品は弊社から購入されたお客様へ発送いたします。
お客様の声
![]() | かなり大量の処分品を引き受けてもらいました 実家の両親が亡くなり、毎週末片付け作業をしていましたが、あまりに荷物が多く、中には捨てるにはもったいない物もあり、処分に困っていました。エコランドさんが引き取ってくれると聞き、メールフォームで問い合わせたところ、販売の代行を引き受けてくれて、それから3か月間でかなり高額で販売できました。売れなかったものはエコランドさんが買取ってくれたし、両親からの遺産を貰ったようで、大切に使おうと思います。 |
---|---|
![]() | 売れなくても最低保証価格で買取なので安心 以前は、要らないものはネットオークションで売っていましたが、なかなか売れずに、結局手間がかかっただけ、ということが多かったです。でもエコランドさんの「委託販売」を利用することにしてから、最悪、売れなくてもエコランドさんで買取ってくれるので、オークションよりもはるかにリスクがないので非常にありがたいです。 |
![]() | 普段忙しいので、オークションに出品は無理…。 就職してから毎日忙しいので、オークションに出品が難しくなってしまいました。でも、美容機器は中古品でもいいお値段で売れるので、どうにか売ることができないか、考えていました。エコランドさんに委託販売を頼むようになって、オークションのトラブルや商品発送の手間もなく、非常に助かってます! |
委託販売申し込みフォーム
*ご依頼いただいた商品について、お断りする場合もございます。
ご了承の上お申し込みください。
委託販売契約書について
委託販売を第三者に委託する場合は契約書を取り交わす事をお勧めします。手数料の割合や期間、支払い日や支払い手段など契約に関する事を事前にを文章化すればトラブルが起こっても法律的な解決が出来るからです。この場合、法律職の人間を介さなくてもネット上で検索すればフォーマットが見当たりますのでダウンロードし、委細部分だけ手直しして下さい。
委託販売の消費税について

委託販売の消費税ですが、上記同様に契約書を取り交わさないと後でトラブルの原因になる事があります。消費税はお互いの取り分(委託側何パーセント、販売側何パーセント)で決まります。例えば売上額が一万円だとして、取り分が50パーセントずつとします。この場合は400円ずつ負担して下さい。取り分の割合に応じて変わるので、最初に話し合っておく事をお勧めします。
委託販売のメリットについて
委託販売のメリットとしては『売り値の設定が自分で出来る』点でしょう。自作の小物やアクセサリーなら価格の差などたかが知れていますが、不動産や車などの高額商品は金額の大きい分、何百万の差が発生する事もあります。自分が売りたい値段で買いたい人が現れるまで待てる(それまで自己使用し続けられる)事もメリットでしょう。
委託販売のデメリットについて
しかしメリットがある以上デメリットも存在します。それは『販売業者に委託したところで必ず売れるとは限らない』事です。買い取り店なら依頼した段階で売買が成立すれば商取引が完結しますが、委託販売は「その値段で買っても良い」お客さんが現れるまで売上が立たない事です。しかも扱う動産や不動産によっては『保管料・管理料』が発生する場合もあります。
ヤフオク出品代行について
ネットオークションで最大の集客を誇る「ヤフーオークション」、24時間365日様々な商品やサービスが売買されています。そんなオークションに『不要な物を売りたいけれど、なんか知らない人々と取り引きする事に不安を感じる』なんて人は多いのでは無いでしょうか?そんな人達の為に出品の代行を行っている会社が存在します。これなら手軽で安心ですね。
アマゾン出品代行について
アマゾンの出品代行はヤフーオークションとは若干異なり、どちらかと言えば商品の在庫を大量に持っているお客さんが『商品の撮影・管理・発送などの手続きを丸ごと委託』して欲しい人(または企業)の代行をする会社(または個人)です。新規でアマゾンに登録するよりも取り引き履歴のある代行業者に頼めば手間がかからずに大量の商品を出品してくれるサービスです。
ebay出品代行について
ebayの出品代行もヤフオクと同じインターネットオークションサイトですが、ヤフオクは日本のサイトで購入対象者が日本人だけですが、ebayはアメリカのサイトなので購入対象者が英語圏の人々です。ですので約17.5億人を相手に商売出来るので日本人のみを相手にしたヤフオクとは比べものにならないほどの潜在顧客が存在しています。最近では日本語での出品代行も増えたので垣根は下がっております。
委託販売の仕訳について
簿記や経理の勉強をやった事のある人はご存知でしょうが、委託販売の仕訳について説明すると会計の勉強みたいな内容になってしまうので簡単に説明すると、『受託者が販売した日(または仕切精算書が到着した日)に仕訳を行います。これは委託者と受託者の販売した金額を分配する事』です。販売手数料や販売に関する費用を仕訳書に記載して正確な金額を確定する事です。