
ジェットタガネを買取
ミキサーなど、何かを混ぜあわせたりする作業においては、どうしてもその容器の表面等に材料物質がこびりつくなどし、それが溜まることにより正常な動作が妨げられてしまうということがございます。
そんな時そうした容器などを清掃するのに大変重宝されるのがジェットタガネです。
お仕事にてコンクリートミキサーなどをお使いになられている方であれば日常的にお使いになられているのではないでしょうか。
当社では現在、このジェットタガネの買取を積極的に行っております。
もしご不要になられたジェットタガネの処分をご検討しておられるという場合には、ぜひ一度当社の方にご連絡ください。
ジェットタガネは一般家庭などではまず使用されないものでありますので、通常のリサイクルショップなどではお取り扱いをしていないということが多いようです。
その点当社は専門的な用途の電動工具を専門的に買い取らせていただいておりますので、確実な買取をさせていただきます。
ジェットタガネの買取前に!
「仮査定時にお伝え頂きたいこと」
ジェットタガネを売却まえに、購入年・メーカー・製品名・新品?中古?などをご確認お願い致します!
■付属品
ニードル
エアホース
カプラ
取扱説明書
は、ありますか?
などもお付け頂くと、もちろん査定UP!
「状態、不具合の有無」
スイッチや電源に問題はありませんか?
ニードルの交換はスムーズに行えますか?
低振動で細かい作業が可能ですか?
ニードルサポーターはついていますか?
付属品のニードルやエアホースやカプラなどは全て揃っていますか?
本体にキズや汚れや曲がれなどはありませんか?
ニードルが擦れていたり、曲がれや折れなどはありませんか?
作業する威力は十分ですか?
はくり作業がきれいに行えますか?
などを詳しく担当者まで教えて下さいませ!
新型の使用頻度が低いモノには、高額査定が付きやすくなります。
使わなくなったらなるべく早めに買取りに出すことが、高価買取のポイントです。
一部の業界でしか使用されない工具であるため、リサイクショップなどでは買取りを 断られる可能性が高くなります。
弊社のような専門の買取店を利用することで、買取 金額をアップさせることができます。
ニードルやエアコースなどの付属品が揃っていると、査定金額はアップします。
状態の良さが買取金額に影響します。
丁寧に取り扱っていたモノには高額査定が付き やすくなります。
ジェットタガネの買取価格相場
*下記金額はおおよその目安で買取価格を保証するものではありません。
季節や市場相場、機器の状態により変動します。
品名 | 金額(円) |
---|---|
日東工器 電動ジェットタガネ EJC-32A 美品 | 19,449 |
日東工器 ジェットタガネ JT-20 ニードル3×180mm100本セット | 13,892 |
日東工器 ジェットタガネ JEX-66 未使用品 | 15,212 |
日東工器 ジェットタガネ 電動式高速多針タガネ EJC-32A /m23 | 13,892 |
日東工器 空気式高速多針 ジェットタガネ JC-16 新品 | 14,152 |
日東工器 電動ジェットタガネ EJC-32A 新品 | 26,391 |
ジェットタガネは新品・未使用のニードルがあれば査定額UP!
最近、持ち込まれたジェットタガネは結構な量のニードルを一緒につけて査定依頼があったので、珍しく(?)師匠も上機嫌で、
「査定金額、上げてあげてね♪」
とのことでした。
別売りの消耗品(高価)なものを一緒に付けていただくと、当店としても再販の際に、お客様にお勧めしやすくなりますので、ぜひお持ちの際は、一緒に査定にお出しくださいませ!
・付属品は全部揃っているということでしたが、取扱説明書が入っていなかった。
・状態はとても良く、動作確認も行い異常はないと聞いていたが、電源が入りにくい 状態だった。
・ニードルが擦れていて、多少曲がりもあった。
・ニードルの交換がスムーズにできなくなっていた。
・完全にパワー不足な状態で、修理が必要な状態だった。
・傷はなく、キレイに掃除をしてから発送すると言っていたが、傷も多く汚れも落と してないまま発送されてきた。
・聞いていた型番とは異なる商品が届いた。
ジェットタガネの宅配買取り方法は、ヤマトさんか佐川さんなどをご利用下さいませ!
ジェットタガネの買取製品!
「ジェットタガネとは?」
工具にはいろいろな種類が存在しているのですが、その中にはジェットタガネと呼ばれている種類の工具もあります。ジェットタガネというのは、ニードルと呼ばれている鉄製の細くて硬い棒状の物が束になって取り付けられており、スイッチを押すと高速で往復運動を行います。これによって剥離作業が可能になるのですが、大きく分けると電動式の物と、空気の力を利用したエアー式の物が存在しています。どちらも一長一短があるので、状況に応じて使い分けないといけません。 どのような作業に使用されているのかというと、錆落としや塗装落とし、溶接後のスパッタを落とす作業などに使用されています。錆というのはあまり進行していない状態であれば、ヤスリでもしっかりと落とすことができるでしょう。しかし、あまり進行してしまうと、ヤスリでもしっかりと落とせなくなるので、ジェットタガネを用いて落とすようになるのですが、あまり酷くなりすぎてしまうと、もうどうすることもできないため、材料ごと交換となります。 塗装もグラインダーなどで落とすことが多いのですが、厚くて剥がれかけている塗装を落とす場合には、ジェットタガネが用いられています。しかし、錆落としや塗装落としを行う場合には、あまりパワーがありすぎてしまうといけないため、比較的音が静かな電動式のジェットタガネを用いることが多いといえるでしょう。それに対して溶接後のスパッタを落とすような場合には、かなり強いパワーが必要になるので、エアー式のジェットタガネを用いることが多いでしょう。 特にアーク溶接や炭酸ガスを用いる半自動溶接の場合には、スパッタという火花が大量に飛び散り、火花が冷めて固まり、溶接をした鉄材などにこびりついてしまうことがあるのです。このスパッタを除去するために用いられているのもジェットタガネなのです。元々ジェットタガネは剥離を行うため、材料とニードルがぶつかりあう音がします。さらにエアー式の方は、エアーの音もするので、かなり音がうるさくなるといえるでしょう。
【日東工器】
カプラや省力化機械工具などの製造販売を行っているメーカー。
「日東工器の買取対応製品」
JC-16
JT-20
JT-20
JEX-20
JEX-24
JEX-66
JEX-2800A
EJC-32A
AJC-16
ジェットタガネとは、デコボコの作業対象面をニードル束によってはくり作業を行う工具のことをいいます。