
黒煙測定器を買取
当社では黒煙測定器の買取を行っています!
ご使用になっていない黒煙測定器があれば是非ご連絡をください。買取価格に関しましては、状態や付属品の有無、動作確認の上、ご希望額に近い価格で買取る努力を行っております。
付属品がない場合や状態が著しく悪い状態では、ご希望に近い価格で買い取れないこともありますので、ご了承ください。
配送の際には、しっかりとした梱包をお願いします。当社で到着した時点の動作確認での査定となりますので、その時に故障していると、買取ができなくなってしまいます。
不明な点がありましたら、お気軽にご連絡を下さい。専属のスタッフが丁寧に対応いたします。

黒煙測定器の買取前に!
「仮査定時にお伝え頂きたいこと」
お客様が黒煙測定器を弊社に仮査定を申し込まれる際のポイントを以下にまとめました。
・メーカー
・製品名
・型式(記号やハイフンなど正確に記載してください)
・購入時期
・新品か中古品か
・(中古品の場合)使用頻度・使用回数
・メーカー保証期間の有無
■付属品
・電源コード
・無線リモコン
・無線リモコン充電用ACアダプター
・ネックストラップ
・取扱説明書
・品質保証書
※上記、付属品はありますか?
「状態、不具合の有無」
・機体に傷やスレ、変形、折損、ひび割れなどの損傷はありませんか?
・直射日光による日焼けや腐食はありませんか?
・黒煙による変色やベタ付きはありませんか?
・文字がガイドの擦り減っている、また消えて読めないなどの不良はありませんか?
・ケーブルに傷や破れはありませんか?
・各接続部の緩みはありませんか?
〈プローブについて〉
・プローブに傷や変形や残留黒煙、プローブ導管のひび割れや変形はありませんか?
・プローブの残留黒煙が酷くはありませんか?
・電源スイッチのON/OFFが行なえますか?
・モード選択や各種設定が行なえますか?
・測定不良やムラ、測定に時間がかかり過ぎるなどはありませんか?
〈表示部について〉
・液晶画面にひび割れや液漏れはありませんか?
・デジタル表示に表示不良や誤表示はありませんか?
〈印字について〉
・測定結果や内容が正しく印字出来ますか?
・文字のカスレやブレ、薄れなど印字が正しく行なえないことはありませんか?
〈リモコンについて〉
・本体との通信が正常に行なえますか?
・ボタンやパネルの剥離はありませんか?
黒煙測定器の高価買取のポイントとして、正常な数値を検出することができるもの、機器の汚れが少なく、きれいなもの程、高額で買取可能です。
正常な数値について、通常、黒煙測定器では3回検針を行いますが、各々の数値に大きな差がない事、安定した検針結果が得られることが挙げられます。
また、機器に傷や汚れが無く、新品に近い状態のもの程、高額で買取が可能になります。
また、黒煙測定器単体の機器ではなく、光透過式の黒煙測定器の方が現在では利用価値が高い為、より査定評価は高くなります。
その他、購入時に付属していたもの(リモコンや自動車検査用機械器具など)が全て揃っている場合、査定金額はアップします。
逆に電源コードやプローブなどが欠品している場合、査定金額はかなり低くなるか、場合によっては買取ができなくなります。
*背面の各種ケーブル端子など、埃や汚れが付きやすいのできれいにしてください。
*校正(検査)証明シールは剥がさないようにお願いします。
仮査定前の確認事項
黒煙測定器を買取査定に出す前に、機器のお掃除をお願いします。 特にプローブやプローブ導管は排ガスの出るマフラー部分に設置する為、汚れがつきやすい部分なので、きれいにしていただくと、弊社でのクリーニングの手間が省け、その分査定金額に反映できますので、ぜひ、ご協力お願いします。
キャスター部分に汚れがある場合は、濡らした雑巾などできれいに拭ってください。
その他リモコンも汚れやすい部分なのできれいにお掃除をお願いします。
プリンタ用のロール紙がなくなりそうな場合、新品に交換していただけると査定金額が若干上がります。
お掃除が終わりましたら、通電の確認をお願いします。
他、購入時の付属品が揃っているか確認してください。
仮査定を申し込む際に、不具合があれば、必ず事前にお申し出ください。

黒煙測定器の買取製品!
イヤサカ
イヤサカは、自動車試験・整備機器及びシステムの専門商社です。
「イヤサカの買取対応製品」
ALTAS-5100D、ALTAS-2500DN
BANZAI
BANZAIは、カーユーザーの多様なニーズに多様な形で応えるメーカーです。
「BANZAIの買取対応製品」
MEXA-600SW、GSM-200R
実際の検品風景
師匠より、イヤサカの黒煙測定器の検品の指令を受け、自分の車に持っていき、マフラーにプローブを突っ込んでいざ!検出。
女子にはでかいリモコンを持って、アクセルを踏んでみるが、
「あれ?今、何回踏んだ?」と混乱。
構わず、ブンブンアクセルを空ぶかししていたら、気が付いた師匠が慌ててやってきて、
「こんな狭いとこで空ぶかし、何度も止めてよ!2秒くらいでいいから!」
と注文が。(・ε・)ムー
しかし、機械の方は素晴らしい!きちんと2回の計測で結果が出ていた!
ハラショー!イヤサカの黒煙測定器!