
土佐硯を買取
昔、応仁の乱の時に今の土佐四万十市である土佐国幡多荘に関白一条教房公が来て、その地の良質の硯石を愛用したと文献に残されています。
その後故人となった新谷健吉氏によって高品質の原石が再発見されて、土佐硯として有名になりました。
金星銀星が見られる肌ざわりで、日本では最高級と言われています。
土佐硯をお持ちの方は、是非弊社に売却して頂けませんか?
弊社が他社よりも高い価格で買取させて頂きます。
お持ちの製品の詳しい内容をお知らせ頂ければ、仮査定を行って買取価格を提示させて頂きます。
土佐硯は中生代白亜紀須崎層の黒色粘板岩で、青黒い特殊な銅粉が金星銀星と言われています。
自然な風合いと柔らかい肌ざわりは好評で、書道ファンの間でも人気が絶えませんね。
お持ちだけれど使用していない、押入れの中で小さくなっているという方は、是非弊社に売却されて現金収入とされてはいかがでしょうか?
まずはお気軽にご連絡頂ければ、無料査定をさせて頂きます。
土佐硯の買取前に!
「仮査定時にお伝え頂きたいこと」
土佐硯の査定前に、種類や購入年または細かい状態などを把握お願いしますね!
■付属品
箱
はありますか?
などもお付け頂くと、もちろん査定UP!
「状態、不具合の有無」
割れてはいませんか?
ヒビや欠けている部分はありませんか?
穴が開いたりして硯の形が崩れてはいませんか?
変形してバランスが悪いということはありませんか?
土佐硯のマークやシールはついていますか?
蓋がある場合、蓋の模様や形もそのままで揃っていますか?
蓋の取っ手が外れていたり、欠けてはいませんか?
などを詳しく担当者まで教えて下さいませ!
土佐硯の宅配買取り方法は、各種運送会社の宅急便をご利用下さいませ!
土佐硯の買取製品!

【土佐硯】
「土佐硯の買取対応製品」
長方硯
天然硯
方城硯
円硯
石蓋付硯
天然石蓋付硯
楕円硯
薫風硯
門字硯
海天旭日硯
天成硯
子石硯
応仁の乱で関白一条教房公が戦乱を逃れて土佐国幡多荘、今の土佐四万十市に向かい、その地で良質の硯石を見つけて愛用したと文献に残っています。
時が経ち昭和41年に故新谷健吉氏が高品質の原石を発見して 土佐硯が製造されるようになり、金星銀星がみられて蒼黒色系の柔らかい肌ざわりが好まれて、日本でも最高級品だといわれています。
ひとつひとつ丁寧に手作業で作られている高価な硯です。