
ソナーを買取

ソナーに関して、高額で取引されているメーカーとしてフルノ、ホンデックスが挙げられます。
一般的には魚群探知機よりもその性能からソナーの方が若干高額で取引されていますが、その場合でも、ソナー自体の状態で価格に開きが生じます。
年式が新しく、検知システムに異常がないこと、傷や汚れがないものであれば、高額買取の可能性が高くなります。
特に、使用されていたソナーについては、汚れや傷の状態で価格に差がでてきますので、高額買取をお考えの場合は、汚れがついたら都度、きれいにしておく、丁寧に扱う、不具合があればすぐに修理をする、といった日頃の管理が大切です。
その他、生産終了後、3年~5年は修理などのサポートが受けられますが、それ以降はサポート対象から外れる為、生産終了した製品については、早めに売却されることをお勧めします。


ソナーの買取前に!
「仮査定時にお伝え頂きたいこと」
お客様がソナーを弊社に仮査定を申し込まれる際のポイントを以下にまとめました。
・メーカー
・製品名
・型式(記号やハイフンなど正確に記載してください)
・購入時期
・新品か中古品か
・(中古品の場合)使用頻度・使用回数
・(中古品の場合)修理・パーツ交換歴の有無
・メーカー保証期間の有無
■付属品
取扱説明書
メーカー保証書
ケーブル類
商品パッケージ
は、ありますか?
※上記、付属品はありますか?
「状態、不具合の有無」
・どのようなタイプのソナーですか?
・官公庁船向けですか?漁船向けですか?
・付属品のリモコンやオプション品のインバータやケーブル延長キット、スピーカー、動揺検出器などはありますか?
・探知機能は正常に稼働しますか?
・画面は鮮明に明るく正確に表示されますか?
・画面の一部が破損したり黒くなったりしてはいませんか?
・送信出力やパルス幅など設定を漁労キーに登録できますか?
・機能割当キーに登録して、機能の呼び出しや操作が簡単にできますか?
・アラームが鳴らないことはありませんか?
・バックライトが点かないことはありませんか?
・汚れたり使用感があったりしませんか?
・日本語の取扱説明書はありますか?
・探知する範囲が狭くなってはいませんか?
・仮面のチラつきや異常はありませんか?
・魚がいる場所を正しく探知できますか?
・使用中に熱をもって熱くなりすぎてしまうことはありませんか?
ソナーの買取価格相場
*下記金額はおおよその目安で買取価格を保証するものではありません。
市場相場、ソナーの状態により変動します。
品名 | 金額(円) |
---|---|
HONDEX ホンデックス 10.4型マルチスキャン ソナー HE-773-Di 中古 | 99,036 |
KODEN ESR-160 ソナー 一式 | 212,574 |
フルノ ソナー CH-37 中古 | 281,545 |
フルノ 2周波サーチライトソナー CH-300 | 194,535 |
GARMIN PANOPTIX 下方探査用3Dソナー PS30 | 53,055 |
日本無線 JFP-101 カラーソナー | 52,348 |
HONDEX 簡易ソナー HE-733S 新古品 | 119,551 |
コウデン カラーソナー ESR-100 | 53,055 |
フルノ10.4型 カラーLCDサーチライトソナーCH250 | 229,905 |